ご老体恒例・GW輪行【還暦輪行2日目 編】 ジェロニモで~す2日目の朝の富士山も、これまた綺麗でしたぁ~今日のコースは、葭池温泉前【標高740m】⇒都留【標高480m】⇒新雛鶴トンネル【標高660m】⇒奥牧野【標高250m】⇒相模湖【標高180m】⇒和田峠【標高670m】⇒上恩方【標高250m】⇒八王子【標高130m】(・・から輪行して帰宅!)・・・・のハズでしたが、ご老体仲間の“25年モノ”ランドナーにトラブル。インナーギアの取付けボルトが脱落し、踏み込んだ力でインナーが変形!!急遽インナーを捻じ曲げ・仮止めし、アウターのみの走行可能としました。よって、「これじゃぁ~和田峠はムリだんべぇ~」となり、相模湖⇒津久井湖⇒橋本⇒多摩CR⇒(帰宅)にコース変更!ルートラボでご覧下さい。途中の神社で一服。リニア実験線の車両庫を左に見ながら“激坂”を登り、新雛鶴トンネルの入口です。後を振り返ると「都留市」に入ったよ~標識。この後は軽いアップダウンを繰り返して相模湖へ行き、津久井湖以降は小生も走り慣れたルートで帰路となりました。・・・・と思って、ひとりのんびりチャリを決め込んで、荒玉水道道路・日大商学部手前の坂を登っていると・・・・・小生の右横を“シャカッ!シャカッ!”と勢いを付けて追い越して行く・・“目立つジャージ”を着たサイクリスト!追い越された後姿を見ると・・・【A-PATCH ジャージ】・・?!・・?・・そうです! 前述アップのヤビツ自走してきた『OKABOUZUさん』でしたぁ~w(°o°)w・・ということで、今年度の『ご老体GW輪行サイクリング』は無事終了いたしました。デハデハにほんブログ村> スポンサーサイト
コメント